歌手・アイドル

堂本光一のさんまへのお土産は高級トイレットペーパー!名前は?

トイレットペーパーの画像

2021年1月2日放映の「さんまのまんま」に出演したKinKi Kids(キンキキッズ)

堂本光一さんがさんまさんへのお土産に持ってきたのは、超高級トイレットペーパー

以前、ムロツヨシさんがさんまにプレゼントして話題となった“高級トイレットペーパー”をさらに上回る代物らしく、「『はっ』って声出ますよ」と堂本光一さんが力説していたようです。

そこで今回は堂本光一さんがさんまさんへプレゼントした高級トイレットペーパーについて調べてみました。

堂本光一のさんまへのお土産は高級トイレットペーパー「羽美翔」!?

2021年1月2日放映の「さんまのまんま」で堂本光一さんがさんまさんへプレゼントした高級トイレットペーパーはおそらく「羽美翔」だと予想されます。

「羽美翔」については、以前KinKi Kidsのラジオ番組でも取り上げています。

堂本剛も愛用!皇室献上品の高級トイレットペーパー「羽美翔」の値段は?

高級トイレットペーパー「羽美翔」

出典:望月製紙株式会社公式HP

2019年2月14日深夜に放送されたKinKiKidsがパーソナリティを務めるラジオ番組『KinKi Kids どんなもんヤ!』

番組では、リスナーからの質問をきっかけに、トイレットペーパーについての話題で盛り上がりました。

「うちのマネジャーが剛くんに影響されたのか、天皇家も使ってるトイレットペーパー、あれ僕にくれましたよ」と光一が意外な告白をすると、「あれいいから、すごく。めちゃくちゃいいから」と先輩風を吹かす剛。そのトイレットペーパーは1箱1万円するといい、「それで拭くってどれだけ……」と光一が言葉を詰まらせると、剛は「気持ちいいよ!」と断言していた。

出典:cyzowoman

どうやら堂本剛さんが賞賛していたトイレットペーパーをマネージャーさんが堂本光一さんにもプレゼントしたという流れだったようです。

堂本光一さんは、マネージャーさんからもらった「羽美翔」を実際使ってみたところ、おもわず『はっ』って声出てしまうくらい感動したということでしょうか。

「羽美翔」の価格は1箱なんと1万円!!!

1箱に入っているトイレペーパーは8個だけ。

単純計算で1個あたり1250円の超高級品です。

2018年12月22日に放送された「KinKiKidsのブンブブーン」のクリスマスプレゼント交換では、堂本剛さんがたかみーこと高見沢俊彦さんにこの「羽美翔」をプレゼントしています。

高級トイレットペーパー「羽美翔」はヒカキンも絶賛!

ヒカキンが紹介する高級トイレットペーパー「羽美翔」

出典:HikakinTV YOUTUBE動画

高級トイレットペーパー「羽美翔」については、人気YouTuberのヒカキンさんも取り上げています。

YouTube動画のなかで「やわらかい!めっちゃソフトだコレ!」と解説しており、「おしりが喜んでる!」ってなると大絶賛

ダウンタウンなうの「有名人の自宅でハシゴ酒」では自宅に訪れた松本人志さんに「羽美翔」をプレゼントしていました。




ムロツヨシがお土産としてプレゼントしたトイレットペーパーは「うさぎ」

2019年5月31日に放送された「さんまのまんま」でゲスト出演したムロツヨシさんが、明石家さんまさんに贈った高級トイレットペーパーのお土産は「うさぎ」という商品です。

じつはこの「うさぎ」は「羽美翔」と同じ望月製紙というメーカーで作られる商品です。

望月製紙株式会社

高知県にある、昭和四十一年設立の会社で、トイレットペーパーやボックスティッシュの製造、販売や卸売を行なっている会社

ムロツヨシさんは、仲が良い事で知られている小泉幸太郎さんに御年賀として贈って喜ばれて品ということで、さんまさんにプレゼントされたようです。

また、松本潤さんにもプレゼントしたこともあるようで、

「ムロくん、コレすっげ。コレすっげ」

とリアクションメールが届いたそうです。

明石家さんまのリアクション

明石家さんまさんは高級トイレットペーパー「うさぎ」について既に知っていました。

その理由は、マツコデラックスさんから毎年誕生日に貰っていたようです。

明石家さんまさんはもらった瞬間に

「すっごい高いトイレットペーパーで、いっぺん拭いてみ」

「すっごい頑丈なの、丈夫やし。強くて柔らかいっていう、もう一度拭きたくなるの」

と大絶賛していました。

高級トイレットペーパー「羽美翔」と「うさぎ」の違いは?

高級トイレットペーパー「羽美翔」と「うさぎ」との比較画像

出典:望月製紙株式会社公式HP

「羽美翔」と「うさぎ」の値段の違い

「羽美翔」は8ロールで10000円(税抜)

「うさぎ」は8ロールで5000円(税抜)

おなじ8ロール入りのギフトセットで価格を比較すると「羽美翔」が「うさぎ」の2倍の価格でした。

「羽美翔」と「うさぎ」の見た目の違い

続いて見た目の違いです。

「羽美翔」は1ロールづつ高級土佐和紙で包装されており、ブルー、オレンジ、緑、白の計4種類のカラーバリエーションがあります。

ペーパー自体にも和を感じさせるカラープリントが施されています。

「うさぎ」は1ロールづつ白と赤のシンプルな包装紙に包まれています。

ペーパー自体は普通に白地ですが、トイレットペーパーの芯の部分が赤色です。

「羽美翔」はデザインが施されている分、好き嫌いが分かれるかもしれません。

その点、「うさぎ」は芯部分以外、普通のトイレットペーパーと変わらないので、万人受けしやすい商品と言えるでしょう。

「羽美翔」と「うさぎ」の仕様の違い

「羽美翔」 ダブル、2枚重ね、30m、無香料

「うさぎ」 トリプル、3枚重ね、22m、無香料

「羽美翔」がダブル仕様、「うさぎ」はトリプル仕様のようです。

どちらも当然ながら肌触りが良いとのことですが、実際使ってみるとどちらが良いかは好みが分かれるようです。

お歳暮やプレゼントに悩んでいる人は、ぜひ高級トイレットペーパー贈ってみてはどうでしょうか?

スポンサーリンク