時事・トレンド

グーグルピクセル6のCMが嫌いと言われる3つの理由とは?

グーグルピクセル(GooglePixel)6のCMが話題なっています。

CM内で二人の男性が親しげに朝まで電話で話す『長時間バッテリー篇』についてネット上では

グーグルピクセル(GooglePixel)6のCMが嫌い

グーグルピクセル(GooglePixel)6のCMを見たくない

といった声が多く見られます。

そこで今回は世間の声からグーグルピクセル(GooglePixel)6のCM『長時間バッテリー篇』が嫌いと言われる理由をまとめてみました。

グーグルピクセル(GooglePixel)6CM 長時間バッテリー篇

こちらが話題になっているグーグルピクセル(GooglePixel)6CM 長時間バッテリー篇です。

二人の男性が朝まで電話をしていて「そろそろ寝る?」「じゃーおやすみ」「何回目のおやすみだよ」「もう寝ちゃう?」という会話が繰り広げられるわずか16秒ほどのCM。

どうやら『ひと晩中、バッテリー長持ち』を表現しているようです。

ではいったいこのCMのどのあたりが嫌いと言われるいるのでしょうか?

グーグルピクセル6のCMが嫌いと言われる3つの理由

嫌いな理由1:グーグルピクセル(GooglePixel)6のCMが流れ過ぎ

まずはなんといってもこれです。

とにかくグーグルピクセル(GooglePixel)6のCMが流れ過ぎるという声。

何度も同じCMをみせられるとうんざりするのは当然ですね。

更新しても同じCMだったときの本当にストレスがたまりそうです。。。

嫌いな理由2:社会的マイノリティーを連想させる内容をCMにすることへの違和感

CMに出演している2人の男性。

仲良く開け方まで電話している様子が同性間での恋愛を連想してしまうという声。

 私は同性愛否定派では全然ないのですが、そもそもGooglePixelのCMが全部苦手です。なんか個性ばかり先行してる感じが。。

引用:yahoo知恵袋

同性愛に対しての偏見はありません。
同性愛者の友人もたくさんいます。
ただCMであえてそういう表現をすることには違和感を感じます。

引用:yahoo知恵袋

たしかにCMの男性2人のやりとりを聞いていると、2人の間に特別な感情をあること想像てしまうかもしれませんね。

同性間の恋愛に否定的というのではなく、社会的マイノリティを連想させる表現を、あえてCMに採用していることに対して違和感を持つ視聴者が一定数いるようです。

嫌いな理由3:「もう寝ちゃう?」というシュチュエーション・演出・雰囲気がイライラする

最後は単純にCMの会話内容やシュチュエーションが嫌いという声。

「おやすみ」「何回目だよ」 とのやり取りのあとに「寝るの?」と言う感じの返しがある事とそれを言っている方が 屋外にいる事 夜通し外をふらふらしていたっぽい 雰囲気が個人的には気持ち悪いです。

個人的には 長電話しないので 何をそこまで話す事があるの?
きっと、だらだら意味のない事なんでしょ! と思う。

引用:yahoo知恵袋

 

相手がもう眠そうなのに「もう寝る?」と何度も聞いてる感じの方がイラつきます

引用:yahoo知恵袋

「おやすみ」「何回目だよ」のくだりから、「おやすみ」と言いつつも電話を切らずに明け方まで通話している様子が容易に想像できますね。

そんなはっきりしない男性の行動にもやもやした嫌悪感を持つ人がいるようです。

たしかにあきらかに眠いと分っているのに「もう寝る?」と聞かれるとちょっと。。。と思っちゃいますね。

人それぞれ感じ方は違いますが、印象が強いCMということは間違いなさそうです。

スポンサーリンク