元欅坂46で不動のセンターを務めた平手友梨奈さん。
欅坂46脱退後もソロとして歌はもちろんのこと映画・CMでも活躍中です。
テレビやラジオに出演するたびにSNSで話題になるほどの人気ぶり。
2021年4月放送開始のドラマ「ドラゴン桜2」King&Princeの高橋海斗さんと共演したことでも話題となりました。
そんな平手友梨奈さんはファンから「てち」という愛称で呼ばれています。
でも、平手友梨奈さんのことを最近知った人は
「てち」って何?
と不思議に感じますよね。
そこで今回は平手友梨奈さんのあだ名「てち」の由来について調べてみました。

平田友梨奈のあだ名は「てち」!由来は?
平手友梨奈にはあだ名がいっぱい!有名なのは「てち」!

2019年5月21日放送されたラジオ番組「SCHOOL OF LOCK! GIRLS LOCKS!」
平手友梨奈さんが自身のあだ名がたくさんあることを語っています。
この日の放送ではリスナーさんから次のような質問メッセージが届きました。
最近あだ名が増えつつあるてちおねえさん。
てち、カワウソ、ひーちゃん、ひー様、ばぶ、赤ちゃん…そして、おてて!
実際てちおねえさんは最近、おててと呼ばれているんですかおしえて!
てちおねえさん!!!
この質問メッセージに対し平手友梨奈さんは
えっと、(欅坂46の)メンバーは普通に『てち』だと思うんですけど、マネージャーさんが色々呼んでて。
まず『おてて』。で、あとは『ひーさん』『ひーちゃん』。
まぁ『てち』もいるかな?あと普通に『平手』もいる。
あとは…『てちまる』!!『てつ』、『おてつ』、『ひーさん』、『ひーちゃん』、『ひちゃん』があります。
このやりとりで上がった平手友梨奈さんのあだ名をまとめてみると
- てち
- おてて
- ひーさん
- ひーちゃん
- 平手
- てちまる
- てつ
- おてつ
- ひちゃん
- カワウソ
- ひー様
- ばぶ
- 赤ちゃん
ちょっとびっくりするくらいのあだ名の数ですね。
平手友梨奈さんファンやマネージャーさんからは実にいろいろなあだ名で呼ばれていたことがわかります。
「おてて」と「おてつ」なんて呼び名もかわいいですね。
ただ、数ある平手友梨奈さんのあだ名の中で最もメジャーなのはやはり「てち」ですね。
「てち」というあだ名はファンの間でも広く浸透しています。
当時の欅坂46時代のメンバーはもちろん、最近では映画「さんかく窓の外側は夜」での共演で仲良くなった岡田将生さんと志尊淳さんからも「てち」と呼ばれていますね。
こっちの予告もあった😍
有田さんの「てち…」Ver. 🤣🤣彼氏が出来たらお兄ちゃん’sに見せる事になってるのね😊
お兄ちゃん達、末っ子の事がよほど心配なのね〜🥰🥰#さんかく窓の外側は夜#平手友梨奈#志尊淳 pic.twitter.com/MnQgY5rCeq— 🌸Loved ones and things🌸🐝 (@ones_things) January 12, 2021
平手友梨奈のあだ名「てち」の由来は?名づけ親は誰?

では、いったい「てち」というあだ名はどのように生まれたのでしょうか?
「てち」の『て』は平手の『手』ということはなんとなくわかります。
しかし、「てち」の『ち』の出所はよくわかりませんよね。
「てち」の由来を調べていくと、元欅坂46(現櫻坂46)メンバーの齋藤冬優花さんの名前が挙がってきます。
齋藤冬優花さんは過去のブログをみると、平手友梨奈さんのあだ名について次のように明かしています。
本人は平手ちゃんはやだって言っているので「ひらてちゃん」の「ゃん」を抜いた「ひらてち」にしています。
出典:https://www.keyakizaka46.com/s/k46o/diary/detail/1093
もともとは「平手ちゃん」という呼び名だったようですが、平手友梨奈さんが嫌がったようです。
そのため齋藤冬優花さんが、ブログで平手友梨奈さんのことを「ひらてちゃん」の「ゃん」を抜いた「ひらてち」と呼ぶようになりました。
ここでようやく『ち』の出所がわかりますね。
「てち」の『ち』は「ひらてちゃん」の『ち』だったわけです!
その後「ひらてち」がさらに短縮されて「てち」となり、欅坂のメンバーはもちろんファンの間でも定着したようです。
平田友梨奈のあだ名「てち」の次は「ビンタちゃん」?
ビンタちゃんはネーミングセンスいいなw#平手友梨奈#髙橋海人 #ドラゴン桜 pic.twitter.com/v3VdiwH4B4
— 黒葉☘︎︎ (@7ttbty__) April 3, 2021
平手友梨奈さんは2021年4月25日放映開始の「ドラゴン桜2」に出演。
このドラマで平手友梨奈さんはKing&Princeの高橋海斗さんと共演しました。
2021年4月3日に放映された『王様のブランチ』では、高橋海斗さんがドラマ撮影中に平手友梨奈さんに新しいあだ名をつけたことを明かしています。
そのあだ名は
「ビンタちゃん」
あだ名の由来は
「平手=びんた」だから
とのこと。
これに対し平手友梨奈さんは
「はじめてだったのでうれしい!」
と反応したようです。
ちなみに平手友梨奈さんは高橋海斗さんをことを「カイさん」と呼ぶらしいです。
この高橋海斗さんが命名した「ビンタちゃん」というあだ名に、ファンはネット上で大いに盛り上がりました。
平手友梨奈さん→ カイさん
髙橋海人さん →ビンタちゃん“平手”さんをビンタ呼びにしてしまうカイの抜群のセンス。#王様のブランチ #ドラゴン桜
— えめらるどま_りん* (@k_smilingreenz5) April 3, 2021
高橋くんのあだ名センスすごすぎる
平手友梨奈ちゃんを喜ばせてくれてまじでありがとうございます🙏— まるこ (@techikomaruko) April 3, 2021
ビンタちゃんなにそれ超かわいい
想定外のあだ名にワハハ!って喜ぶ平手友梨奈ちゃんの姿が想像つく!— ぴん子🌸🏸 (@keyaki_pinko) April 3, 2021
ビンタちゃん!!!!思いつかなかったあだ名!!めっちゃ可愛い!!#平手友梨奈
— シュリンプ (@ebiebichan7) April 3, 2021
どうやらこの「ビンタちゃん」というあだ名は平手友梨奈さんのファンにも好意的に受け入れられているようです。
非常にシャレが効いていて、インパクトがありつつもどこかかわいい印象を受けます。
高橋海斗さんのセンスの良さが伝わる非常に秀逸なネーミングですね。
もしかすると「てち」に続いて平手友梨奈さんの代表的なあだ名になるかもしれませんね。
平田友梨奈のあだ名まとめ
今回は平手友梨奈さんのあだ名とその由来について調べてみました。
平手友梨奈さんの最も有名なあだ名「てち」は、もともとの呼び名が変化した結果生まれたものでした。
その変化をまとめるとこんな感じです。
平手ちゃん⇒ひらてちゃん ⇒ ひらてち ⇒ てち
そして、この変化が生まれたそもそもの原因は平手友梨奈さんが「平手ちゃん」と呼ばれるのを嫌がったためだということもわかりました。
今後「てち」を超える平手友梨奈さんのあだ名は生まれるのでしょうか?
高橋海斗さんが命名した「ビンタちゃん」がどれほど浸透するか楽しみですね。
たくさんのあだ名がつくのは注目されていることの裏返しです。
今後も平手友梨奈さんにどんどん新しいあだ名がつくことを期待しましょう!
